わんちゃんの予防歯科・歯石除去について

予防歯科とは??

歯周病の原因となる歯垢は、歯磨きで取り除くことが出来ます。毎日の歯磨きで歯垢を溜めないようにすることが基本的な予防歯科になります。
歯垢が歯石となってしまうと、歯ブラシでは取り除くことができません。病院で定期的に検診を行い、わんちゃん・ねこちゃんの歯を守っていきましょう。

なぜ予防が必要??歯周病について知りましょう!

動物の歯周病のことをご存知でしょうか?
実は3歳以上の、わんちゃん・ねこちゃんの約8割が歯周病になっているといわれています。
歯周病になると口臭がしたり、歯茎が痩せて歯が抜けたり、痛くなるだけではなく、口腔内の細菌が全身に流れ、心臓病・腎臓病などを引き起こす可能性もあります。
そのため、よりよい生活を送るためには歯の健康も大切なのです。
家族の一員であるわんちゃん・ねこちゃんのお口をしっかりケアしてあげましょう!

スケーリング(歯石除去)って?

スケーリングとは、歯の表面に付いた歯垢や歯石を専用の器具により除去することをいいます。スケーリングは、歯周病が進行してからではなく、歯周病がひどくなる前に予防的に行うことが重要になります。歯周病が進行してしまうと、歯がぐらついて痛がったり、歯の根っこが見えるほど歯肉が後退してしまうなどの症状がみられます。その場合、抜歯が必要になり、わんちゃんにとっても負担になってしまいます。
歯周病がひどくなる前に、スケーリングやデンタルケアでお口をきれいに保つことをおすすめします。
また、当院では必ず全身麻酔下で処置を行っております。
理由に関しては「よくあるデンタルケアの質問」をご覧下さい。

ハンドスケーラーよりも早く歯石を取ることができます

歯の表面に研磨剤を塗って磨くことで歯の表面を滑らかにして歯垢を付きにくくする処置(ポリッシング)を行う時などに使う機械です。

歯垢・歯石チェック

よくあるデンタルケアの質問

麻酔をかけない歯石取りの方が、負担が少なくて良い?

麻酔をかけない歯石取りは危険です。健康な部分を傷つけるだけでなく、お口の中を器具で触られたことや痛みに対する恐怖心から、一切お口を触らせてくれなくなる可能性があります。また、見える部分をキレイにしても、歯と歯の間や、裏側、歯周ポケットの部分をキレイにできず、歯周病を予防することはできません。そのため、麻酔をかけて、しっかりと歯石除去を行い、正しく歯周病を予防することが大切です。

口が臭くても元気食欲があるから病気ではない?

健康な口と歯は臭くありません。口が臭い場合は、歯周病などの病気がある可能性が高いです。見えない部分に病気が隠れている可能性があり、しっかりと検査する必要があります。

歯をガーゼなどで磨けば十分か?

まだ歯周病になっていない初期には有効ですが、歯周病にまで進行した場合は、病的な歯周ポケットのケアが出来ないため、不十分です。歯周病がある場合は、治療や投薬が必要になる場合がありますので、一度ご相談ください。

犬には骨やひづめをあげるといい?

当院ではお勧めしていません。歯を折ってしまう可能性が高く、キレイにする効果も少ないからです。固すぎず、歯石を落とす酵素などが入っているデンタルガムをオススメします。当院でもデンタルガムを取り扱っておりますので、お気軽にお声がけください。

乳歯は放っておけば抜ける?

基本的に乳歯はおよそ7ヶ月齢で全て抜けています。そのため7ヶ月を過ぎても残っている場合は異常といえます。乳歯が残っていると歯並びが悪くなるだけでなく、歯垢・歯石が付着しやすいため、歯周病の進行が普通よりも早くなります。そのため乳歯はできるだけ早く抜いてあげましょう。

汚れた歯は動物病院に連れて行くと抜かれる?

歯周病は進行すると抜歯が必要となることもありますが、軽度から中程度の歯周病なら、抜かずに治せることが多いです。重度の歯周病になってから歯の処置を受けるのではなく、できるだけ初期の段階でワンちゃんに合った予防歯科をしていきましょう。

高齢の犬や猫は麻酔をかけて歯の処置をしても大丈夫?

はっきりと大丈夫と言い切ることは出来ません。しかし、高齢の子たちは体力や免疫力が弱ってくるため、歯周病の原因菌が血管を通って全身にまわった時にさまざまな病気を引き起こしやすくなります。そのため、麻酔をかけた上でしっかりと歯をキレイにする必要があります。
当院では麻酔をかける前に検査を行い、その子にあった麻酔方法を選択し、できるだけ負担の少ない麻酔で短時間に処置を行えるよう心がけています。

  • 3才以上のわんちゃんの80%以上が歯周病になっていると言われます。
  • 歯周病は、お口の臭いや痛みの原因のみならず、歯茎の血管から菌が入りこんでしまった場合には、肝臓や腎臓、肺などへ病気を引き起こす原因にもなります。
  • 歯周病の予防は、日々のデンタルケアが大切ですが、一度石灰化してしまったものは、歯磨きで落とすことは出来ないため、麻酔下での、専用器具を使ってのスケーリング処置が必要となります。

治療前

治療後

※このわんちゃんは一部の歯の抜歯も行いました。

  • 費用は術前検査、麻酔、処置代を合わせて30,000円前後になります。(5歳以上のわんちゃんは胸部レントゲン検査が必要となり別途5,000円程費用がかかります。)
  • 手術は完全予約制となっております。詳しいことをお聞きになりたい方は、お気軽に当院にご相談下さい。
  • 歯をキレイに保つには、毎日の歯磨きがとても大切です。わんちゃんの歯磨きについて詳しく知りたい方はぜひ当院の成犬歯磨き教室にご参加ください!
和泉ブログFacebookTwitter
LINE大阪どうぶつ夜間急病センター大阪動物ERセンター